1. HOME
  2. 耐震博士の町散歩
  3. 【ブランド力と旧耐震物件で注目のエリア】銀座駅周辺エリアレポート

【ブランド力と旧耐震物件で注目のエリア】銀座駅周辺エリアレポート

「銀座駅」

銀座駅は、東京都中央区に位置する日本を代表する高級商業エリアです。東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線が乗り入れ、周辺には多くの百貨店や高級ブランドショップが集まり、国内外から観光客が訪れる人気のスポットです。今回は、そんな「銀座駅」の魅力について紹介していきます!

東京メトロ 銀座駅 A13番出口

銀座駅の魅力

銀座エリアは、ショッピングやグルメの街として有名で、洗練された都市空間が広がります。世界的な高級ブランドが立ち並ぶメインストリートに加え、裏通りには個性的なブティックや歴史ある老舗が点在しています。また、文化的な施設も充実しており、映画館やギャラリー、美術館が街の魅力をさらに引き立てています。


銀座7丁目の様子

銀座駅のアクセス

銀座駅は、東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線の3路線が利用可能で、都内の主要エリアへのアクセスが非常に良好です。東京駅や新宿駅、渋谷駅といったターミナル駅への移動もスムーズで、羽田空港や成田空港へのアクセスも便利です。また、有楽町駅や東銀座駅などが徒歩圏内にあるため、交通の選択肢が多いのも特徴です。

路線図

 

銀座駅周辺の住宅情報・街の情報・住みやすさ

銀座エリアは、商業地としての印象が強い一方で、住宅地としても注目されています。高層マンションやサービスアパートメントが増えており、単身者や富裕層に人気があります。また、日常生活に必要なスーパーやコンビニ、医療施設も充実しており、快適な生活環境が整っています。

銀座駅周辺地図

銀座駅周辺のグルメ情報

銀座といえば、国内外のグルメが集結した食の宝庫です。高級レストランやミシュラン星付きの店舗から、リーズナブルでおしゃれなカフェまで、あらゆるニーズに応える飲食店が揃っています。また、老舗の寿司店や天ぷら店など、日本ならではの食文化を楽しめるお店も多数あります。

銀座ガス灯通りの様子

銀座駅周辺の人口推移と賃料相場

銀座駅周辺の人口推移

銀座エリアの人口と世帯数は、全体的に減少傾向にあります。再開発による都市整備が進む中でも、住民数や世帯数が増加しているわけではありません。ただし、周辺環境の利便性や魅力は引き続き高く、「住む銀座」としての価値が注目されるエリアであることに変わりありません。

引用:中央区ホームページ/中央区の人口・世帯数(令和7年1月1日現在)

銀座駅周辺の賃料相場

銀座エリア内の3年平均家賃(一人暮らし)は10.4万円から15万円の幅で、エリアの平均家賃約11.4万円となっています。中央区全体と比較して少し高めですが、ラグジュアリーな都市生活を求める人々に人気です。

引用:まちしるべ

銀座駅周辺の旧耐震物件情報

銀座エリアには旧耐震基準に該当する建物が384棟存在しており、その内訳はマンション8棟、アパート1棟、ビル344棟、その他の建物が30棟となっています。これらの建物は、居住用だけでなく、商業施設やオフィスとしても幅広く利用されており、多様なニーズに応える環境が整ったエリアといえます。


引用:不動産チェッカー

 

銀座駅周辺の投資情報

銀座エリアは、商業施設の需要が非常に高く、不動産投資においても一等地とされています。オフィスや店舗用不動産の安定した需要に加え、富裕層向けの高級マンションやサービスアパートメントも注目されています。今後の再開発や国際的なイベントの開催により、さらなる発展が期待されるエリアです。

 

まとめ

銀座駅周辺は、高級商業地としての魅力に加え、居住環境や投資価値も兼ね備えたエリアです。築古・旧耐震物件のリノベーションや耐震補強による新たな価値創出も注目ポイントの一つで、今後の再開発によるさらなる発展が期待されます。住む人、働く人、投資家にとって、多様な可能性を秘めた魅力的な街といえるでしょう。

本記事を作成している1981+倶楽部は、旧耐震物件を取り扱う不動産メディアです。

お客様のご希望条件に合わせて旧耐震物件を多数ご紹介できます!東京23区を中心に首都圏で気になる物件があればご相談下さい。
現在公開中の物件一覧はこちらから

また、物件の掲載をご検討されている方はこちらよりお問い合わせくださいませ。

耐震博士の町散歩

耐震博士の町散歩一覧